

生徒さん上達記録 2022/2/3
本日ご紹介する生徒さんは通って頂いて1年程になる 成人女性の生徒様です。 脱力の仕方がとても上手で レッスンを重ねるごとにフォームや基礎力に磨きがかかっています。 新しい課題にもどんどん挑戦しています。 曲の練習も徐々に進行しています。 素晴らしいですね!
心と体 2022/1/29
ドラムという楽器は音符だけを追えば良いという 楽器ではなく身体操作、つまり身体の使い方が重要な楽器です。 僕の中では身体とは精神も含みます。 他の楽器にも言えることだと思いますが、 ドラムは特にそうです。 体の使い方は心の状態に影響します。...


生徒さん上達記録 2022/1/24
本日ご紹介する生徒さんは中学生の女子生徒さんです。 通ってくれてもうすぐで1年経とうとしています。 叩き方が本当にかっこよくなりました。 かっこよく叩くって抽象的な言葉ですが、基礎ができていることが前提、 というのは確かです。...
皆さん 最近これ ちゃんとしてますか? 2022/1/18
これ、とは深呼吸です。 何か物事がうまくいかなかったり、調子がいまいち出ない時 この呼吸が疎かになっていることが多いですね。 緊張している人に肩の力を抜いてとよく言いますが 肩の力を抜くときは呼吸が深くできていないと 上手く抜けません。...


生徒さんご紹介 2022/1/15
本日ご紹介する生徒様は成人男性の社会人の生徒様です。 ドラム未経験から当教室のレッスンをスタートし、ドラムの魅力にどっぷりハマって 頂けたようで、仕事終わりにいつも通ってくださっています。 ドラムは強弱の使い分けが重要な1つの要素ですが、 その精度も日々上がっています。...
ドラムは正直者 2022/1/11
叩けば音が出てくれるし、 やればやった分だけできるようになる。 また逆もしかり。 ドラムが勝手に音を出すことは無いし、 やらなかったらできない。 すごくシンプルですね。 シンプルなのに奥深い、 これがドラムの魅力の1つでもあります。


生徒さん紹介 2022/1/8
本日紹介する生徒さんは小学5年生の男の子です。 通ってくれて1年以上経ちます。 家でも一生懸命教えたことを復習して練習しているようです。 素晴らしいですね! ドラムは仮に家にドラムセットがなくても練習できることがたくさんあります。...
明日からレッスン再開です 2022/1/3
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 明日1/4からレッスン再開いたします。 2022年も生徒さん一人一人との時間を大切に精一杯レッスンに臨みます。
今年もありがとうございました
本日で今年のレッスン全て完了致しました。 生徒の皆様、協力してくださった方々本当にありがとうございました。 新年2022年は1/4からレッスン再開いたします。 無料体験についてのお問い合わせや、 ご質問は受け付けておりますのでご安心ください。 来年もよろしくお願いします。


生徒さん 上達記録 2021/12/28
本日ご紹介する生徒さんは成人女性の生徒さんです。 当教室では上達の段階に応じてテストを実施していくのですが、 先日無事第一テストを合格し、とても喜んで頂けました。 ドラム未経験で始めましたがどんどん上達し綺麗に叩けるようになりました。...

.jpeg)



















